[English] データは複数系か?
サイト内でも、サイト以外であっても「data」という単語はよく使います。
今回は「データ」について調べたことをまとめます。
調べるに至った経緯
CakePHP では、データベースのテーブル名は複数系にするという規約があります。
例えば、トップページ用に管理者が扱うデータテーブルの場合のテーブル名として「top_data」という名前を付けたりします。
そんな時、データの複数系は何だろうと思い、調べてみることにしました。
ちなみに「datas」ではありませんが、CakePHP では「datas」という名前のテーブル名でも作成できます。
ですが、英語の詳しい人から見れば間違っていると思われるので、正しい英語を使いたいですね。
調べた結果
答えから言うと「data」の複数系はありません。
「data」は既に複数系なのです。
ならば単数形は何というのか、ということで調べてみると、、、
「datum」というのがそうらしいです。
ラテン語から来ている単語らしく「与えられたもの」という意味があるらしいです。
ですが、現在では「data」という単語が単複両方で使われているみたいです。
たしかに、datum なんて単語は今まで聞いたことも無かったです。
CakePHP でも「〜data」というテーブルを作成すると、モデルファイルの名前は「〜datum.php」となります。
さすがです。
また、翻訳サイトで「datas」を翻訳するとデータの複数系として訳されるところもあります。
英語も時代によって変わっていくのかもしれないですね。
まとめ
今回の日本語英訳は以下の通りです(そのままですが)。
日本語 | 英語 |
---|---|
ユーザーデータ | User Data |
トップデータ | Top Data |
音声データ | Sound Data Voice Data |
データはそのまま「data」として使うということでした。
Comment